皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
11月19日に驚きのニュースがありましたね。皆さんも知っていると思いますが、日産のゴーン社長が逮捕されましたね。なぜ逮捕されたのかと言うと金融商品取引法違反があったそうです。他にも色々と問題がニュースで出てきているようで、しばらくは日産関連のニュースが続くでしょうね。
ここ最近は経済に影響を与えるような出来事が多くなってますね英国の問題だったり、EUではイタリアもありますし、APECでも首脳宣言がありませんでした。11月19日のニューヨークダウではアップルのiPhone全機種減産報道もありニューヨークダウは一時500ドル近くも下落してしまったようです。
他にも中国のネット通販大手の減益、中国の景気減速も出てきているようです。
アメリカ以外にも欧州でも中国と距離をとる感じにもなっているようだし、中国経済はさらに減速するのかもしれません。
イタリアはEUの制裁が発動されれば為替や株式市場にも影響があると思っています。
過去の出来事を調べてみたんですが、〇〇ショックって定期的に起こっていて、今回の日産の出来事は今後日本経済に大きな影響を与えるかもしれません。そんなに影響を与えなければいいんですが、景気は上昇と下落を繰り返してますし、この出来事が下落のきっかけになってもおかしくは無いでしょうね。
為替相場もドル円、クロス円は円高が進んでいます。
立て続けにネガティブな事が出てきていますね。結局は何かが起きれば円が買われている状況なんでしょうね。
日足のチャートを観ると、近いうち75日移動平均線を下抜けして最大で黄色のラインまで落ちる可能性もありそうです。もちろん絶対ではありませんが、僕がいつも観ているチャートで分析した結果では最大で黄色のラインまで落ちると思っています。75日移動平均線を下抜けしてからは、ここまで落ちてから再び112円の後半まで上昇かなぁ~?って感じです。
他にもネガティブな事が起こってくれば黄色のライン以上の下げになる可能性もあります。
デットクロスにもなるでしょうし、少しは反発して上昇してから再び下に落ちていくかも?なので僕は75日移動平均線を下抜けしたらドル円はロングで持つでしょうね。そして112円後半近くまで来たら決済します。
とりあえず今週末はアメリカも日本も休みになるので、手仕舞いの決済があるでしょうから大きく動きそうな感じがします。
世界の株式市場や為替相場、仮想通貨も軟調な動きになっているみたいです。いつまで続くのかわかりませんが、証拠金維持率に余裕をもって為替取引を楽しんでくださいね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。