皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
今日は朝方からドル円などクロス円は円安が進みましたね。ドル円は久しぶりに110円を回復しましたし、資源国通貨も値上がりしました。
今日は英中央銀行の金利発表やアメリカの4月の消費者物価指数(CPI)の発表もありました。
英国の利上げ期待後退、アメリカの4月の消費者物価指数(CPI)も予想よりも悪かったようです。
チャート
英国の政策金利は0.50%で据え置きという結果となりました。その影響なのかポンド円は下落、同時に公表されたGDPとインフレ見通しを下方修正したことが年内の利上げ期待を大きく後退させたため、よりポンドの売りが出ているようです。
次にアメリカの経済指標が発表され、4月の消費者物価指数(CPI)は予想よりも下回り、米10年債利回りも低下したためドル円は下落となっているようです。
せっかくドル円は110円を超えるまで上がったんですが、再び下落してしまいましたね。
ユーロ円や豪ドル円は円安が進む流れとなっています。
建玉一覧
現在の建玉一覧はこんな感じです。今日は豪ドル円が82円を超えるくらい円安方向へ行っているので、2つ含み損が含み益となり決済出来ました。
あとはドル円をいっぱい保有しているので、1つでも減らせるくらいどちらかに大きく動いてほしいですね。
証拠金維持率216%
証拠金維持率は216%です。
金曜日はこれと言って重要な経済指標は無いんですが、週末という事でちょっと動く可能性もありそうですね。無理せず余裕をもって取引を楽しんでくださいね。
追記です。
米朝首脳会談が6月10日にシンガポールで開催される予定と一部通信社が伝えたそうです。相場が荒れそうな予感ですね。ドタキャンもありえるかもしれませんしね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。