皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
金曜日の日本時間で4時頃にトランプ大統領が関税について発言したり、北朝鮮の金委員長がトランプ大統領に会合招請したとの報道でドル円やクロス円は円安方向へ動きましたね。米国の雇用統計も市場の予想よりも良く、ひとまずは急激な円高は抑制されたようです。
チャート
朝方のドル円やクロス円は日経平均株価が300円を超える値上がり、アメリカの雇用統計の発表やトランプ大統領と北朝鮮の金委員長との会合を招請報道などで底堅い動きとなりました。
ユーロ円ですが、前日のドラギ総裁の会見後に大きな円高が進んだんですが、こちらも円高が進みました。ポンド円や豪ドル円も円安が進みました。
ドル円なんですが、107円を割り込み106円の後半で終わったんですが、これ以上は円安にしたくないんでしょうね。
豪ドル円なんですが、トランプ大統領がオーストラリアは輸入制限を除外するという事になったそうです。順調に豪ドル円は円安方向へ今後も動いて行くかもしれないですね。
建玉一覧
建玉一覧はこんな感jじです。ドル円はもっと108円とかまで円安が進むと思いましたが、全然でしたね。『やっぱり今年は円高が進む傾向になるんだろうなぁ~。』って思いましたね。
円高へ進んでもいいように、しっかりSのポジションも持ちました。しばらくは106円から107円をウロウロするのかもしれませんが、まぁ耐えられるでしょう。
結構、いいニュースがいっぱいあったんですが、108円とか3月も無理なのかも?今後は5月頃にトランプ大統領と金委員長の会合が予定されているので、これで円高なのか?円安?どちらかに進むんでしょうね?
証拠金維持率202%
証拠金維持率は202%、結構建玉も持ちすぎて証拠金維持率が苦しいかも?
含み損は4万円から3万円まで減らせたので、ちょっと安心しています。
これからですが、今回の雇用統計が良好だったため3月のFOMCでは再び利上げが行われる可能性が高まっているため、ドルが買われるんだと思います。
来週なんですが、やっぱりトランプ大統領の関税に関しての発言には気をつけないといけないでしょうから、証拠金維持率には余裕ももって取引をしていかないといけないでしょうね。皆さんも気をつけて取引を楽しんでくださいね!
まだまだ不安なニュースがいっぱいあるんですが、トランプ大統領と金委員長の会合が実現すれば、北朝鮮は核ミサイル実験を中止を提案しているそうなので、少しはミサイル発射のリスクも収まるかもしれないですよね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。