皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
早いもので2月に入りましたね。金曜日はアメリカの重要な経済指標1月の雇用統計が発表され、結果が良かったのでドル円は110円を回復しました。失業率や賃金の伸びも確認されているみたいで、アメリカの経済が非常に好調だと判断されているようです。
チャート
2月に入り、ドル円は110円を回復しましたね。111円も行きそうな感じがしましたがダメだったようです。
今回は利上げを見送る事になったようで、その結果を聞いて売りが出た可能性もありそうです。
来週には111円も回復しそうな感じですが、金曜日のニューヨークダウがリーマンショック以来の下げ幅だったそうなので、月曜日の日経平均株価も大きく下げそうな感じがします。
なので日経平均株価が大きく下落すればドル円も大きな変動が起きそうなので順調に111円に行けるかは微妙ですね。
3月には利上げが行われる可能性が高いそうなので、2月も相場が荒れそうな気がしますね。
有名な投資家の方が、そろそろ日経平均株価も大きな調整が入ってもおかしくないと言っていたので、慎重に取引をしないといけないでしょうね。
建玉一覧
現在の建玉一覧です。
評価損益なんですが、2万円を超えて大変苦しい状況になってます。ポンド円やユーロ円が凄い円安に動いているのでヤバイです。
久しぶりにヤバイ状況なんですが、耐えれるところまで耐えようと思います。本当にヤバそうなら入金をすることにします。
(;´∀`)
ポンドやユーロは大きく動くので儲けやすいけど、含み損も大きくなるので大変ですね。どこまで円安が進むんでしょうね?
証拠金維持率273%
証拠金維持率は273%なんですが、今後もポンド円やユーロ円が円安方向へ大きく動いていけば200%を切る日も近いかもしれません。
ちょっとポンド円とユーロ円の含み損が大きくなっているので、取引は控えようと思います。
しばらくは様子を見ながら、今保有している建玉を2つくらい減らせるまで待ってみようと思います。
為替取引って上手じゃないので、無理をしないように心がけています。皆さんも証拠金維持率に気をつけながら取引を楽しんでくださいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。