皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
12月13日に発表されたアメリカの経済指標、11月の消費者物価指数(CPI)は前月よりも+だったみたいですが、コアの方が予想を下回った事でドル円は円高方向へ急落して一時113円を割る場面がありました。
今夜はFOMCで利上げの発表があると思いますので、大きな変動に注意しないといけないでしょうね。
一時113円割れ
お昼ごろに発表されたアメリカの選挙結果でアラバマ州の共和党が破れ民主党が勝利したことでドル円が急落したんですが、その後は再び回復したんですが、経済指標の結果が悪く再び円高へ動いてしまいましたね。
共和党が破れたことでトランプ大統領が成立させたい税制改革が上手くいかないかもしれないようです。
建玉一覧
円高に行ってくれたので3つのポジションが含み益を出してくれたので決済しました。
最近豪ドル円が元気なので、豪ドル円をLで持ってみました。今夜は危ない可能性もあるので、決済の注文を出しておこうと思います。
証拠金維持率316%
証拠金維持率は316%、12月14日の午前4時にはFOMCの重要な発表があります。おそらく利上げがあると思うんですが、どちらに動くのかさっぱりわかりません。
ただし、大きな変動があるかもしれないので証拠金維持率には十分な余裕を持って思います。
ドル円以外にもクロス円で大きな変動があるかもしれないので気をつけてくださいね。
証拠金に余裕の無い方は損失が出ていても損切りしておいた方がいいかもしれませんね。損失が出ますけどロスカットされるよりかは資金が残るので、損切りはしておいた方が良さそうです。
有名なアナリストは今年は120円に行くと言ってる方もいましたが、ここ最近のドル円では120円は無理な気がしますね。
今夜の発表で114円とか進むんでしょうかね?または利上げは織り込み済みで円高へ進むのか?
充分に気をつけてトレードしてくださいね。
(。-`ω-)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。