皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
5月1日になりゴールデンウィークで休みの方もいるんじゃないでしょうか?週の始め月曜日は円高方向に動いたかと思えば、11時になって急に円安方向へ傾きましたね。
『何があったのか?』
(。-`ω-)
米議会は4月30日に1兆ドルの歳出法案で暫定合意をしたことが影響したんでしょうかね?ハッキリとはわかりません。また米金利が上昇など関連があるようです。
米金利の上昇は円安傾向になるそうです。
さらには夕方にも大きく円安方向へ動いていましたね。
5月1日のチャート
僕が今保有しているのは人民元/円です。1000通貨あたり645円ほどでポジションを持つことができます。
以前はランド/円を保有していましたが、楽天FXはランド/円のスプレットが3.9なのでなかなか売れなかったんですが、3月頃に売れるチャンスがあったので全部売ってしました。
人民元/円は1.8くらいのスプレットだったと思います。(楽天FXの場合です。)
証券会社によってスプレットは高かったり安かったりするようです。
南アフリカは国内情勢の影響が大きいので大変でした。
中国も経済が危ないとかで多少の危険はありますが、それは起きてしまった時に考えるようにします。
保有建玉一覧
保有している建玉ですが見事にマイナスだらけです。持っているだけでスワップが発生しているんですが、急激に円高に行けばアウトでしょうね。
本当に殖えては減っての繰り返しで、資産をふやすことが出来ませんね。
純資産
5月1日時点の純資産ですが3441円です。しばらくは北朝鮮の問題で円高に行っていたので、もう少しで証拠金維持率が100%を切る寸前でしたが、何とか回復しました。
『正直危なかったです。』
(;゚Д゚)
前回のブログでは6447円くらいあったんですが、4000円台まで資産が減ってしまいました。
危険だったので傷の浅いうちに売却してしまったので何とか助かりました。でもいつ終わってもおかしくないですね。
『今年生き残ることが出来るのか?』
(。-`ω-)
FXを経験してみて分かったのは、しばらくは少ない金額で練習が絶対おすすめです。特に僕みたいな下手くそど素人は大きな金額を動かすもんじゃないです。
とりあえずは少ない金額でやっていきます。
FXって何が起きるのか本当に予想出来ないです。世界でテロが起きたり紛争やEU離脱、ドイツ銀行が経営破たんするかもしれないなど
このような影響で売るに売れない状態になってしまいますので気をつけてくださいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。