皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
ドル/円が99円に突入してから100円を回復していますね。もっと円高が進むと思っていたんですが何とか止まったようです。
ドル円が100円を回復
日本時間で朝方に行われたFOMCの会見では9月の予測されていた利上げの事を話したみたいですが、どうやら利上げは行われないみたいで利上げ観測が後退したため円安が進みました。
ここ最近は利上げがあるあると周りが盛り上がってるだけで、経済指標は良くないものばかりなので上げたいけど上げられないんでしょうね。
ドル円につられてなのか南アフリカランド/円も円安方向へ動いています。
ずっとOCO注文をやっているんですが、OCO注文が売りで成立したと思ったら円安方向へ一気に動いたため、しばらくは決済出来そうにありませんね。
『全部マイナスって・・・』どんだけ下手くそなんだよって思ってしまいます。
ホントどちらに動いていくか自分にはわかりませんね。流れに任せるしか考えてないです。
昨日は39円の利益が出ましたが、今保有している建玉を決済出来ない期間が長くなればスワップポイントで消えてしまいそうです。証拠金維持率が335%になっていて、ちょっと新しくポジションを持つのは良くないと思うので、しばらくは放置しておこうと思います。
売りは持ち続ければどんどんマイナスになっていくから慎重にポジションを持たないといけませんね。多分明日もランド円は決済出来ないでしょうね。
楽天FXのランド円はスプレッドが3.9もあるのでなかなか決済が出来ませんね。こういう時は焦らず気長に待つようにしたいと思います。
なんかドル円は100円付近をうろうろしてますし、最近は99円も頻繁に行くようになっているので90円台に定着する日も近いかもしれませんね。
どこまで円安が進むのかわかりませんがドル円につられてランド円も円高に動いてくれれば自分的には決済出来るかもしれないので助かるんですが、そんなに上手くいくわけが無いので期待をしないようにします。
改めて思うのは売りで持つのはやめるようにしたいですね。持っているだけで資産がどんどん減っていくのはヤバイです。今後はなるべく買いで持つようにして少しずつ資産を増やしていけるようにしたいですね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。