皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
今日も円安が進んでいますよね。いつまで円安が進むのか分かりませんが凄い勢いです。自民党の勝利は大きな勝利ですね。もし他の政党が勝利したら円高が加速していたかもしれません。6月24日以来の104円台に突入です!背景には日銀の財政金融刺激策や英国の政局不安の後退があるようです。
もう民主党はこりごりですね。民主党の時は東日本大震災もありましたし、円高も凄い事になりましたよね。経済政策もパッとしないものばかりでしたし、『マニフェストは別にやらなくて良い』みたいな発言をしていた人もいましたし、国民の中にはマニフェストに書かれていることをしてもらいたくて投票した方も沢山いただろうし、それをやらなくても別にやらなくてもいいなんてホント残念な気持ちになりましたね。
ドル円、クロス円が急伸!
日経平均株価も上がってドル円は105円まで行きそうな感じです。日経平均株価は500円以上の大幅な続伸の影響なのかドル円もクロス円も急伸しました。
英国のEU離脱を受けてさらに円高が続くと思いましたが全然でしたね。
建玉一覧
現在の建玉一覧です。EUのロスカットで大幅に資金を減らしてしまい、しばらくは小さな取引で細々とFXをやっていきたいと思います。売りの香港ドル円は結局決済出来ていません。
円安が進んでいるのでしばらくは決済出来そうにないです。
ランド円が1000通貨270円くらいなのでランド円で少しずつお金を増やしていければいいんですけどね。ランド円はスプレッドが高いので下手するとしばらく決済出来ないので気をつけながら取引をしていこうと思います。
楽天FXはランド円のスプレッドは3.9です。なので1000通貨で39円のマイナスなので動いてほしい方とは逆に動かれると大きな含み損になってしまいます。
米5月JOLT求人件数は下回る
米5月JOLT求人件数は市場の予想よりも下回りましたが、そんなの気にしない感じで円安がどんどん進んでいます。経済指標の結果が悪いのに円安になるという事は、今後も円安が進みやすいですよね。
証拠金維持率
証拠金維持率は355%なので少々の含み損が大きくなっても耐えれます。
気になるのはイタリア銀行が危ないみたいな話題になってますよね。これが相場に大きな影響を与えなければいいんですけどね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。