皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
7月8日の21時30分頃にあったアメリカの重要な経済指標があったんですね。雇用統計などが発表され市場の予想よりも結果は良かったんですが大きく円高に急落しました。ドル円は一時100円を割り込むほどでした。
ドル円は101円を回復
凄い相場が荒れている感じですね。アメリカの経済指標の結果が良くても円高に動いているんですね。ヤフーファイナンスの掲示板を観ていたんですが、結果が良かったのに円高になっていたので多くの人が驚いてましたね。とにかくこの時期は円高にしたいんでしょうかね?
100円を割り込むのは英国のEU離脱以来、およそ2週間ぶりみたいです。
それでも7月10日は五・十日だし、米長期金利も上昇している為なのかドル円は円安方向へ動いてますね。日経平均先物も悪くないみたいなので、とりあえずは100円を再び割るほどでは無さそうですね。
建玉一覧
現在の建玉はコチラになります。とりあえずはプラスになったものは決済して再びOCO注文でどちらに動くかを待つように取引をしています。
『まー、それにしても見事に含み損ばかりですね。』
(;´∀`)
しばらくは南アフリカのランド円で少しずつコツコツと資産を増やして頑張ります。今週は円高が進んでますね。日本の選挙の結果次第で、どちらに大きく動くんでしょうか?
『全く想像が出来ません。』
( ˘•ω•˘ )
そういえば円高の影響で中国からの観光客などが激減しているようですね。爆買いも無くなってしまったら経済は再び悪くなるんでしょうね。来週の相場はどうなるかわかりませんが流れにのるしかありません。
ドル円は101円を回復
現在の証拠金維持率は159%、ランド円と香港ドル円の安い通貨しか保有してないので、少々円高に動いても大丈夫だと思います。英国の選挙みたいなのがない限り今の所はですけどね。
ただし今週のニュースでイタリアの銀行がヤバイみたいな記事を見つけたので、これが今後の為替相場に影響しなければいいんですがね。ちょっと心配ですね。次から次へとネガティブな事が出てきますね。大荒れにならなければいいんですけど・・・
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。