新しい週が始まったんですが、先週に九州の熊本と大分を中心に大きな地震が発生したため円高に動いて始まりました。
東日本大震災の時も円高になりました。
日本時間では日経平均株価も大幅な値下がりでしたし、しばらくは円高が続くと思ってました。
しかし、夜は原油やアメリカの市場が好調なので円安に動いています。
今は相場が大きく動いているので利益を出しやすいですが、逆に損失も出しやすいのでチャート分析をしっかりやって、原油なども見ながらポジションを持つほうが良さそうですね。
今後どのような感じで熊本地震の影響が出てくるのかわかりません。
4月25日
最近は相場が大きく動いているので順調に稼げています。
最初はトルコリラのスワップが目的で3000円から始めました。
しかし、テロなどの影響で1度だけロスカットをもらってしまいました。
トルコはテロとか経済的に不安な地域なので危険性はありそうですね。
スワップ目的のFXは止めて、豪ドル円でスイングトレードを始めたら現在4万3千円まで資産を増やすことが出来ました。
このまま順調にいってくれればいいんですけどね。
現在は豪ドル円を売りでポジションを保有中です。
残念ながら114円の含み損が出ています。
ただし1000通貨なので心配はしてません。
テクニカルでは下がっていきそうな感じだったので売りを持ったんですがね。
(・・;)
順調に原油は回復していますね。
原油が43ドルまでいってるので円安なのかもしれません。
来週はどうなりますかね?
FOMCで大きく動くかもしれません!
あまり資金が無い方は1000通貨からFXを始めてみませんか?
豪ドル円なら1000通貨で3500円くらいの資金があれば始めることが出来ます。
4月27日
ドル円が111円を回復してます。
豪ドル円は欧州株が好調、原油も43ドルまでいってるので86円まで急激に進みました。
今日は500円くらいの利益がありましたが・・・・
現在1000円ほどの含み損が出ています。
(・・;)
5分足の移動平均線を見ていたら損切りを逃してしまいました。
その後も売りポジションを持ちましたが、結局は下がらず。
オーストラリアの経済指標が朝にあるので、決済するとしたらそこを狙おうと思います。
取り合えず朝までに下がるかもしれないので、決済注文だけ出しておこうと思います。
そういえば物まね芸人の前田健さんがなくなりましたね。
まだ40代なのに悲しいですね。
自分もだけど、いつ死ぬかなんて考えたことないし、来年生きているのかもわからない。
後悔しないようにFXで沢山稼いでやろうと思います!
沢山稼いで沖縄とか旅行に行きたいですね。
なんか目標とか立てて物事に取り組むといいらしいです。
ただし、無理なトレードをしてしまうと危ないので証拠金維持率に余裕を持って取引をしないといけませんね。
今日の豪ドル円はオーストラリアの経済指標の結果が悪かったので大きく円高になりました。
1000円くらいの含み損が何とか1000円くらいの利益になりました。
よかった!q(^-^q)
今日の目標は4万5千円だったんですが、4万6千円達成して目標クリアしました!
現在のポジションは買いを保有中です。
原油が44ドルくらいで悪くはないので上がっていきそうな感じですけどね。
経済指標が悪かったので引きずらなければいいんですけどね。
ひっとしたら落ちるかもしれないので、いちおう84.500で売りの注文は出してます。
今夜はアメリカの経済指標があるので結果次第では大きく動くかもしれませんね。
明日は4万7千円を目標に頑張りたいと思います。
q(^-^q)
4月29日
昨日のお昼のチャートですが、日銀の会見でドル円が円高方向へ急落しました。
豪ドル円やユーロ円なども急落しました。
豪ドル円の買いでポジションを持っていたため、結構な含み損を抱えてしまいました。
ドル円など3円近い急落です。
昨日は結局、たいして値を戻していません。
日本はゴールデンウィークに入りますし、期間中は円高がもっと進むかもしれませんね。
今日のチャートはこんな感じ、ドル円は107円に突入しました。
マイナス3600円になりました。ドンドン含み損が膨らむ
ヤバイね!( ≧∀≦)ノ
証拠金維持率も500%を切っています。
取り合えずは新しくポジションは持たずに様子をみようと思います。
今日も純資産4万7千円を目標に達成出来るように頑張りたいですね。
これからオーストラリアの指標があるので、ここで利益確定が出来るといいんですけどね。
大きく動くとおもうので念のため決済注文だけ入れておきます。
結果が悪ければ、もっと円高方向に進むかもしれませんね。
今日もアメリカの経済指標があります。どんな感じになりますかね?
5月2日
今日も日経平均株価は500円くらいの値下がり、一時1万6千円を割り込んでしまいました。
先週から円高が続いています。
今週も円高は続くんでしょうかね?
証拠金維持率が100%を切るまでは決済しないつもりですが、急激な下げが来たら強制決済もあるので気をつけないといけませんね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。